2020年5月1日金曜日

RTL300Rの導入について

こんばんは、Yellowです。
今シーズンの選手権等の大会については、コロナ騒動のおかげで自粛ムードですが、某はマシンをTRSからRTLに乗り換えた次第。
RTL300Rの外観
カラーリングはHRCカラーで綺麗。

新リアフェンダー
 フェンダー形状が変更されている模様。
割れにくい素材になっているようです。

フロントタイヤ周り
 フロントハブは大きめのもの。

フロントブレーキキャリパー周り
ブレーキテック社製の新型ワンブロック4ポッドタイプ。
ニッシン社からの変更。

フロントブレーキレバー周り
 キャリパーの変更に伴い、ブレーキマスターもブレーキテック社製。
レバー比が変更されているらしい。
アクセルホルダーはドミノで変更なし。

クラッチレバー周り
こちらもブレーキテック社製のクラッチマスター。
外車のクラッチはミネラルオイル使用が殆どですが、こちらはDOT4使用。
モード変更スイッチ、マグネットキルスイッチは標準装備。

エンジン周り
リアブレーキペダルはショート化されて踏みやすい。
キックスターターは若干長くなって、キックしやすい。
エキパイは、スチール製。
姉妹車の「モンテッサ・コタRR」はチタン製なので、同じにして欲しかった。

リアサスペンション周り
リアサスペンションは、ショーワ製。
セッティングが良くできていて、よりダニエル等のテクニックがやり易くなっている。

リアブレーキ周り
レギュレーション対応のディスクに変更されている。
ガルファー社製。よく効きます。

リアスプロケット周り
スプロケットは、S3社製の41丁。
曲がりには強そう。

フロントスプロケット周り
フロントスプロケットは10丁のもの。
 クランクケースガードが標準装備。


リアハブ周り
 リアハブはフロントのハブと同様のもの。

エアクリーナー周り
形状に変更はない模様。
サブフェンダーの形状が変更されている様子。
泥が入ってきにくい形状。

サイレンサー周り
なんとなく容量アップ。

エンジン周り
変更点があるようには見えませんが、

エンジンの接写
シリンダー部分は排気量アップに伴い、仕上げが異なっている。
鋳物感がすごい。

このフレームになって、すでに15年ほど経過していると思いますが、細かにマイナーチェンジを重ね、完成形に至っているのではないでしょうか?
ストック状態でも公認大会に出場できるので、社外パーツを購入する必要はなさそうです。

丸一日試走したところ、
大変扱いやすいエンジンになっています。
エンストしにくく、必要な時に必要なトラクションを得られる感覚。
一世代前のものとは別物のようです。

走行後は、
ドライブチェーン
走行後はドライブチェーンを、灯油につけてジャブジャブ洗浄。
乾燥させて、車用のデフオイルに漬け込んでおきます。
チェーン内部に満遍なく注油できますので、お勧めのやり方です。

それでは、このへんで。

0 件のコメント:

コメントを投稿