2017年12月20日水曜日

動画。ステアケース・ウイリージャンプ。

こんばんは、Yellowです。

TRSに乗り換えて、前回投稿したウイリージャンプの動画を再投稿しました。

個人的な見解をもとに解説しておりますので、あくまで参考までにされて下さい。




それでは、このへんで。

2017年12月17日日曜日

練習。29本目。

こんばんは、Yellowです。

本日は、大分コマツ会場にて練習です。
練習前の状況
自宅の用件のため、正午ごろ出発。午後2時到着でした。

既に、OTAメンバーの方々やT屋翁、Y氏も練習されておりました。
本日の練習内容。
○ロックセクション復習
○変則ステア練習
短時間の練習でした。

来年に向け練習時間がもう少し欲しいところです。

それでは、このへんで。

2017年12月10日日曜日

2017大分県トライアル大会 最終戦。

こんばんは、Yellowです。
本日は、本年の大分県トライアル大会最終戦に参加いたしました。
セクションの状況

セクション下見の状況

九州のレジェンドS月翁

本年の最終戦とあって、遥々遠方より参加の方もいらしておりまして、大変賑わっておりました。
昼食は
ラーメンまる

ラーメン 500円
寒さに凍えた時には、ラーメンは最高に沁みウマでした 。

本大会は、IASライダー藤原慎也選手も参加。
藤原選手とカンタくん(お手持ちの甘藷)
本業のHiroko広島高潤オイルの営業もされておりました。
Hirokoの2サイクルオイルは、TRSに乗り換えてから使用していますので、再購入。
在庫が無かったミッションオイル『慎也SP』は、ネット注文します。

リザルトは別として、大変楽しく走らせて頂きました。
OTAのみなさま、大変お疲れ様でした。
来年もよろしくお願いします。

大会後は、
慎也パパさんの御指導いただくY氏
藤原慎也選手やそのお父上に、各選手指導をいただき、良い刺激になったのではないでしょうか?
某も、少しアドバイスを頂きまして、参考にしたいと思います。

本年の大会参加は、本大会で最後です。
来年は、本腰入れてトライアルします。

それでは、このへんで。

2017年12月2日土曜日

メンテナンスとチューニング。

こんばんは、Yellowです。

お久しぶりで御座います。

本業、及び諸事情により、練習等が全くできていません。
TRS車体・クラッチ等のインプレ、ろくに出来ていませんが、今回は
諸事情の方をご報告いたします。

まず、TRSラガモデルのリアサスペンションに装備されている「レイガー」サスに、オイル漏れが確認されました。
以前、RTLのリアサスでお世話になったを、
KOレーシングさんに、オーバーホールとDLCを依頼しました。
リアサスペンションの取り付け状況
実車はしておりませんが、かなり動きがよくなっておりました。
素晴らしいです。
少しばかり、時間と費用がかかりましたが、やってよかったです。

整備完了の状況
実際に乗ってみて、乗り味等々、報告いたします。

それでは、このへんで。

2017年11月5日日曜日

玖珠トライアルヒルズ・セカンドフェスタ。

こんばんは、Yellowです。
お久しぶりの投稿です。
本業の方が少しばかり立て込んでしまい、一ヶ月以上放置状態でした。
バイクの方も同様でして、TRSに乗り換えてから放置状態でした。
ロクな準備もせず
玖珠トライアルヒルズ・セカンドフェスタに参加いたしました。
天高く馬肥ゆる秋
天候に恵まれ、トライアルを問わず、レジャー日和。
昨年のオープニングフェスタとは天国と地獄ほどの差。
絶景1

絶景2
見るも恐ろしい絶景ばかり。
素晴らしいロケーションでのトライアル、最高です。
セクション設定は、易しい設定。
 
九州(大分)のレジェンド・S月翁
 とても楽しんでトライアル出来ました。
様々な問題点も見つかり、次への課題としたいと思います。
終了時の状況
本日、大会運営に携わった方々、ご参加の皆様、本当にお疲れ様でした。
前日にはちょっとした事件もあったそうですが、怪我人一人もなく大成功ではないでしょうか?

それでは、このへんで。

2017年10月7日土曜日

調整。クラッチ。

こんばんは、Yellowです。

乗り換えたTRS
どうにもクラッチのタッチが自分に合わず、トライアル界ではかなり有名
に調整をお願いしました。
発送から、概ね一週間で返送されてきまして、早速組み付け。

調整されたクラッチアッセンブル

本業は彫金師さんである工房きたむらのご主人。
仕上げはとても綺麗で美しくもあります。

組み付け後の記念撮影

なかなかユーモラスなステッカー付きでした。
少しだけエンジンをかけ、動かしてみましたが、明らかに切れが良くなっています。
次回乗るのが楽しみです。

それでは、このへんで。

2017年9月24日日曜日

バイク、乗り換えました。

こんばんは、Yellowです。
この度、RTL300rからTRSOne300に乗り換えました。
引き継ぎの状況

引き継ぎの状況
4サイクルエンジンから2サイクルエンジンへ。
マシンとの対話から始めて、早くTRSに慣れていきたいです。

それでは、このへんで。

2017年9月3日日曜日

トライチカップ2017

こんばんは、Yellowです。
本日は久しぶりに、草大会に出場。
トライチ寅吉カップに出場しました。
疲労困憊の状況
練習もウォーミングアップもロクにせず、の割には良好な成績でした。

Y氏
転倒で痛めた足は、大丈夫ですか?

それでは、このへんで。

2017年8月11日金曜日

動画。ウイリージャンプ。

こんばんは、Yellowです。

夏期における諸行事のため、練習時間がなかなか作れないでおります。

非常にマイナーな動画をアップロードしました。
もし宜しければご覧になって下さい。
何かの参考になれば、幸いです。

それでは、このへんで。

2017年7月24日月曜日

練習。ダニエルの練習&セッティング。

こんばんは、Yellowです。

九州トライアル界は大分県トライアルマスターズ準備等々で、日曜日は賑わっていた様子。
が、某は週末にお休みがなく、大勢で練習がしたい今日この頃。
相変わらず自宅ボッチ練です。

練習の状況

セッティング&ダニ練です。

それでは、このへんで。

2017年7月10日月曜日

セッティング。ダニエル。

こんばんは、Yellowです。
本更新は覚書です。

ダニエルのやり易いリアサスペンションセッティング。
セットアップ中の状況
20170710現在
Fサス
STDから変更なし
Rサス
スプリングプリロード STD
ダンパー 最弱から1クリック締め

比較的早い動き必要。
後ろに飛ぶ感じをやり易くセット。
小刻みにRタイヤを跳ねさせる。
バランス取り易い。

それでは、このへんで。

2017年7月9日日曜日

練習。28本目。

こんばんは、Yellowです。
今日は夜勤明けで、玖珠TRHにて練習でした。
玖珠トライアルヒルズの状況
通行止め等が心配されましたが、自宅からのルートは問題なく通行できました。
全日本の後の会場は、草が生え放題。
選手コースは獣道状態でした。
この豪雨で心配された土砂の流出は殆ど見られず、全日本の時から地形は崩れていませんでした。


練習については、
○土斜面の練習
を実施。

O坪親分とナミさんが午前からヒルズ入りされており、今後の展望について伺うことができました。
前向きな方向へ運営が向かっている様で、今後がとても楽しみな会場です。

それでは、このへんで。

2017年7月4日火曜日

考察。リアサスペンションのセッティングについて。

こんばんは、Yellowです。
難しいですよね、サスペンションのセッティング。
ライダーの体重、バイクの状態、路面状況、エンジン特性、タイヤの状態、等々。
バイクの動きを決定づける、重要な役割を果たしているのサスペンション。
某はサスペンションの専門家ではありませんので、一筋縄ではいくわけもなく、試行錯誤中でございます。

最近の懸念事項は、リアサスペンションのセッティングです。

作業の状況
(この状態で試走などしています)
某、その他大勢の民間ライダーですので、RTL300Rはストック状態。
純正ショーワ製リアサスペンションですので、セッティングの幅は知れています。
自宅で調整可能なのは、
○スプリングのプリロード
○ダンピングの効き
の二つだけ。
現在のセットは、自分がダニエルしやすい様に調整しておりまして、
○体の動きとサスペンションのストロークのスピードが同調する
○フロントアップ状態において、軽い動きでリアタイヤが地面から離れやすい
以上に気を付けております。

体の動きとサスペンションの動きを同調させるには
ダンピング
を調整。
リアタイヤが地面から離れやすくするには、プリロードとダンピングを適度に効かせて(締め込んで)調整。

現在のショーワ製リアサスペンションのセットについては
プリロード 〜スタンダードセットから1/2回転締め込み。
ダンピング〜最弱から6クリック締め込み。
となっております。
スプリングは平成28年6月から交換しておりませんので、多少ヘタリが出ていると思います。

現在のところ、このセットが最もダニエル状態で安定する様になっておりますので、ご覧になっている方の参考になれば幸いです。

それでは、このへんで。

2017年6月27日火曜日

メンテナンス。10回目。

こんばんは、Yellowです。
荒天の中行われた、九州選手権大分大会後の車両整備です。
しこたま泥だらけになった、車体を綺麗にした後、懸念事項であったガソリンタンクキャップを交換しました。
燃料タンクキャップの状況
 純正タンクキャップは、ゴム製パッキンが破れ易いため多めに注文。さらに、ナミタレーシング製エアベントを取り付けます。
パッキンの取り付け状況
 同パッキンについては二枚重ねで使用します。
使用中のタンクキャップとの比較
 トムス製のアルミタンクキャップは格好よくて、とても好きなのですが、エア抜きが上手く行かない所為か、エンジンの調子が悪くなりがちでした。
トムス製アルミタンクキャップの計量状況
30g


純正品(エアベント・パッキン2枚取付)の計量状況
35g
 トムス製は軽いですが、エンジンのことを考え、純正の改造品に取り替えます。

今回はさらに、もう1つ。
少しばかりの軽量化を狙って、
新採用のセンターシャフトの状況
 アベ精工製の中空7075センターシャフトを購入し取り付けました。
純正品との比較
 明らかに軽量。
純正品センターシャフトの計量状況
225g

純正品センターシャフトナットの計量状況
19g
純正品はシャフト225g、ナット19g合計244gでした。

アベ精工製センターシャフトの計量状況
91g

アベ精工製センターシャフトナットの計量状況
8g
アベ精工製はシャフト91g、ナット8g、合計99g。

センターシャフトだけで145gの軽量化成功。
軽量化100gにつき諭吉1名の世界と聞く、トライアル車両軽量化の世界。
恐ろしさを感じました。

金がいくらあっても足りない気がしますので、程々にしなければいけません。

とはいえ、バイクが軽いことにデメリットはあまりないので、良い買い物をしたと思っております。
ご参考になれば幸いです。

それでは、このへんで。

2017年6月25日日曜日

九州トライアル選手権第5戦大分大会。

こんばんは、Yellowです。

本日は、九州トライアル選手権第5戦・大分大会に参戦いたしました。
大会前の状況
 本日、梅雨ならではの雨模様。
いい大人達が泥まみれ。
とても楽しい大会でございました。

大会後の状況
本日の参戦は見送ろうと思っていたのですが、九州選手権では最寄りの会場のため、参戦いたしました。
準備も何もあったものではなかったので、結果は散々なものでしたが、自分の課題が見つけられた良い機会でした。

今後も精進いたします。

それでは、このへんで。

2017年6月18日日曜日

練習。ダニエルの練習2。

こんばんは、Yellowです。
本日、トライアルフィールドへ練習の予定でしたが、どうにも夜勤の疲れが残っておりまして、自宅にてダニエルの練習、確認作業を行いました。
練習状況
寝不足はいけません。
本日、父の日でしたので、自宅の所用を済ませた後の練習でした。

皆様はどのような父の日をお過ごしでしたか。

それでは、このへんで。

2017年6月13日火曜日

練習。ダニエルの練習1。

こんばんは、Yellowです。
ここ最近、うまく時間が取ることが出来ず、トライアルパーク等に出向いての練習が出来ていません。
とはいえ、何もしないと下手になる一方なので、毎日、自宅の庭先で約1時間程度の練習するようにしております。

毎日やることが肝心で、いざ練習場にいった時の、練習効率が格段に上がりますので、上り調子の方にはオススメです。

本日は動画をアップして見ました。

完成度は低いですが、参考になれば幸いです。

それではこの辺で。

2017年6月4日日曜日

練習。27本目。

こんばんは、Yellowです。
全日本選手権以来の更新です。
本日は、ノエルで練習です。
というよりは、Y氏のステアケースの特訓でした。
練習前の状況
本日は数多くの方々が来園されておりました。
本日の目的が、某のためではないので、これといったメニューがありません。

午前、午後共にY氏のステアケース練習でした。
午後の練習が始まって比較的早い時間にY氏、まさかのエンジンストップ。
以後エンジンがかからなくなってしまい、十分な練習成果を上げることができませんでした。
中途半端のまま終わらせてしまい、申し訳なく思います。
次回は、完成させてあげたいと思います。

それでは。このへんで。

2017年5月14日日曜日

2017年全日本トライアル選手権第3戦・九州大会。大会当日。

こんばんは、Yellowです。
2017年5月14日(日曜日)に開催された、
全日本トライアル選手権第3戦・九州大会
に参戦いたしました。
今回は、大会当日の模様です。
今大会は、某が開拓に携わった、玖珠トライアルヒルズでの開催。
是非とも出場したかった大会でございました。
出走前の状況
金曜日の大雨の影響が多大であることが予想されましたので、時間をあまりかけず一気にコースを回る作戦に出ることにしました。

下見の状況
 本日は、某の身内が来てくれましたので、画像ありです。

走行中の模様
今回は、総じて思うような走行ができませんでした。
路面はジュルジュルの田んぼのような状態で、精神的・肉体的に随分と疲れるセクションでした。
色々と課題が見つかり、今後の練習方針の参考になりました。

結果は、公式通知を待つこととしますが、暫定的には全日本選手権においてポイントを獲得することができました。

某は、人生初の全日本ポイントゲット。
今大会の目標をポイントゲットとしておりましたので、結果的には目的達成。
色々な方々に面目がたちました。

これからも精進いたします。

最後に。
今大会、影の功労者

今回、参加された選手の方々、運営の方々。
本当にお疲れ様でした。
非常に良い大会でございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

それではこのへんで。

2017年5月13日土曜日

2017年全日本トライアル選手権第3戦・九州大会。前日。

こんばんは、Yellowです。
先般、エントリーをしておりました「全日本トライアル選手権大会・第3戦」に出場いたします。
本日は試合前日。
受付、車検、セクション下見、マシンセットアップ等々、皆様忙しくされておりました。
一般人パドックの状況
選手の皆様は、思い思いのパドックを設置され、大変賑わっておりました。

メインステージの状況
 選手の皆様はここからスタート。
映えある入賞者の方々が、表彰式の際の壇上に上がります。





有力チームパドックの状況
 有料パドックにはワークスチーム・有力チームが陣取っております。
やはり見栄えが違います。
傍らにはこのような、最先端マシンが無造作にあります。
ワークスマシンの状況
全日本の雰囲気は、刺激が多くて興奮します。
良い方向へこの刺激が働いてくれれば良いですね。

所用を済ませ、本日は帰宅。
ゆっくり自宅で支度します。

参加車両
 整備を済ませ、積み込み。
準備完了
実は、前後タイヤを新品にしたのですが、行きつけのバイク屋さんのご厚意により、サポートを受けることができました。
「RS苅田」様、ありがとうございます!!
明日はいよいよ本戦です。
成績はどうあれ、最善を尽くします。

それでは、このへんで。